薬剤師の学校は【何年】?
薬剤師の学校は「薬学部のある大学」6年制の薬学科に入学し卒業しなければなりません。
大学の薬学部(薬学科)を卒業する事により「薬剤師国家試験」を受験する資格を取得する事ができます。
昔は薬学部(薬学科)は4年制でしたが、2006年から6年制に以降しました。
薬剤師の為の学校(薬学科)が6年制になった理由は、薬剤師教育の質の向上にあったようです。
4年制の薬学科だった頃は、海外の先進国に比べ日本の薬剤師の教育は遅れていたようです。
このような理由で「薬学科」は4年制から6年制に以降しました。
また、薬剤師の教育の質向上により日本の医療水準の底上げをするという狙いもあったようです。
ちなみに先進国の例としてアメリカの場合ですが、薬学部を卒業するには最低5年は必要なようです。
最低海外の先進国の薬学部は少し気を抜くと6年かかりそうな難易度という事なので、日本の薬学部が6年制になったのもうなずけますね。
薬剤師【学校の授業料】はどれぐらいかかる?
薬剤師になるには、まずは大学の薬学部の6年制薬学科を卒業しなければなりません。
その授業料は「国立の大学」か「私立の大学」かによってかなり違ってきます。
概算ですが6年間で下記のような授業料がかかります。
■国立と私立の授業料の違い
運営団体 | 6年間の授業料の総額 | 授業料詳細 |
国立 | 約350万円 | ・入学金:約28万円 ・授業料:約53万円×6年 ・諸経費:約4千円~9万円×6年 |
---|---|---|
私立 | 約1200万円 | ・入学金:約40万円 ・授業料:約130万円×6年 ・施設費(実習費):約60万円×6年 |
※教科書代は別途必要です。
上の表でも分かるとおり授業料だけで「国立」と「私立」とでは、6年間で850万円近くの金額差が出てきてしまいます。
また上記にご紹介しているのは授業料の金額なので、実際にはこの他に「教科書」や「交通費」が必要になってきます。
最後に補足ですが、上記にご紹介した「国立の大学」と「私立の大学」の他に下記のような「薬学部のある市立・県立大学」という選択肢も存在します。
◎名古屋市立大学(市立)愛知県
◎岐阜薬科大学(市立)岐阜県
◎静岡県立大学(県立)静岡県
この「市立・県立大学」の場合は、おおよそ「国立大学」と同じぐらいの授業料となる場合が多いようです。
ですが上記の3大学の場合は「市内・県内出身」の場合と「市外・県外出身」の場合とで授業料が変わってきます。
つまり3大学のある地域以外に在住の方は、これらの地域に住む方に比べて授業料が高くなりますのでお気をつけ下さい。
ちなみに「市内・県内出身」の方と「市外・県外出身」の方の授業料の違いは年間で10~20万程です。つまり6年間で最大、約120万程の金額の差となります。