デザイナーの転職の悩み【他のデザイナーはもっと稼いでるの?】

グラフィックデザイナーの悩みの一つに給料が安いという事があると思います。私にもデザイナーの知り合いが何人かいますが、朝から深夜までの仕事で残業代なし、しかも手取りの給料が13万円などという例はザラにあります。

ですが、レベルの高いデザイン会社などは、もっと給料が高く手取りで25~30万円という会社もあるのも事実です。

では、今いるデザイン会社の給料が安い場合は、どうすればいいのでしょうか?一つの方法として、今の会社でひと通りのデザイン業務を身につけた所で、さらにレベルの高いデザイン会社に転職するという方法があります。

これを繰り返していけば、確実に給料は上がっていきます。ですが、就職難のこの時代に、そう簡単には次の就職先は決まりませんよね。

そこでオススメなのが「デザイン業」と「副業」を組み合わせて、お金を稼ぐ方法です。

ここで気をつけないといけないのは「デザイン業」の方のお仕事形態です。普通のデザイン会社ですと、就業時間や残業が長いので、とても副業をする時間がありません。

なので、残業のほとんどないデザイン会社、や派遣社員という形態でのデザイン業、またデザインの実力がある場合は独立するという方法でもいいかもしれません。

とにかく副業をする時間のとれる勤務形態を選ぶ必要があります。そして、副業としてネットビジネスでお金を稼ぐのです。そうすれば、デザイン業とネットビジネスの両方でお金を稼げるわけですから、デザイン業界ではよく聞く「馬車馬のように働いて手取りの給料が13万円」という馬鹿げた生活からは抜け出す事が可能です。

では「具体的にネットビジネスでどのようにお金をかせげばいいのか?」というお話になるわけですが、初心者でも比較的参入しやすいアフィリエイトがお勧めです。

ネットビジネスには初期投資が結構かかってしまうビジネスモデルもありますので、最初はお金をできるだけかけないアフィリエイトなどの方法からはじめ、軌道に乗ったら稼いだお金を次のビジネスに投資していくことをお勧めします。例えば下記で紹介している「パワーサイトアフィリエイト 」などは無料ブログを使ってアフィリエイトをしていくので初心者にも最適なネットビジネスです。

しかし、くれぐれも勘違いして欲しくないのは、ネットビジネスと言えどもお仕事ですので、楽して稼げる訳ではありません。まず最初は月5万円を稼ぐ事を目標にして、着実に月収を積み上げていってください。

40歳グラフィックデザイナーの転職事情

実例紹介

デザイン事務所を経営し、自らがデザイナーとして働いていた40歳のグラフィックデザイナーのAさん。数年前からデザインの制作料金が下がり始め、ついに経営できなくなりました。

Aさんは、デザイン関連の会社の面接を10社ほど受けたみたいですが、就職が決まる気配はないようでした。現実的には就職の募集要項の年齢規定にひっかかり、書類選考まで行けない場合がほとんどだったようです。

Aさんは、この期にデザイン業界から離れて、違う業界へ再就職しようと考えていました。こういう場合、一体どうすればいいのでしょうか?

40歳のデザイナーの転職どうすればいいいの?

40歳ぐらいであれば、つてや紹介などがない場合はデザイナーとして再就職するのは難しいかもしれません。しかし、デザインディレクターとしてならデザインや印刷関連なども需要が高いはずなので、再就職は可能ではないでしょうか。

また、他の業界への再就職となると、企業側からすると40歳の新人を1から育てることになるので、それだったら新卒の学生さんを採用したいところでしょう。

あと、やはり10~20年デザインのお仕事をやってきた方でしたら、自宅でSOHOをするのがいいかもしれません。またこの場合SOHOだけでは収入に不安だという方には現在人気のアフィリエイトなどのネットビジネスを組み合わせると収入が安定すると思いますよ。

ちなみにアフィリエイトとは自分の運営するブログやホームページに広告を貼って広告収入を得るお仕事のことです。ネットビジネス初心者の方でしたら「無料ブログでアフィリエイトする方法」などがアフィリエイトの王道ですので興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?

グラフィックデザイナーから他業種へ転職できるの?

グラフィックデザイナーは紙媒体、Webに限らず体力勝負な所はありますよね。また、夜遅くまでの残業は普通で残業代は出ないというのも当たり前です。

こういう理由もあって30代を過ぎると、違う業界に転職する方や、女性の場合だと結婚を期に退職される方も多いようです。

今回は「グラフィックデザイナーから他業種へ転職できるの?」というテーマについての情報をまとめていきますが、まず情報を整理しないといけないのは下記の2点の事柄だと思います。

【1】グラフィックデザイナーとは全く違う業種や仕事への転職
【2】グラフィックデザイナーの技術を生かしての他業種への転職

まず【1】の「グラフィックデザイナーとは全く違う業種や仕事への転職」の場合ですが、現在は就職難の時代ですので、20代前半ぐらいの年齢でないと、全く違う業種や仕事への転職は難しいように思います。もちろん、デザイン以外に「これがやりたい」という具体的なイメージや、やる気があるのであれば転職に対する大きな行動力が期待できますので、転職は可能だと思います。

次に【2】の「グラフィックデザイナーの技術を生かしての他業種への転職」ですが、焦らずに探せば一般の会社のデザイン部門や広報の部門などに就職することは可能です。

また「デザインは好きだけど、過剰勤務や給料の安さを解消したい」という人の場合にはデザイナーとして独立してやっていくこともオススメです。ですがこの場合は収入が安定しない可能性があるので、ネットビジネスなどで副収入を得ることができれば、収入が安定して良いと思いますよ。

その場合初心者でも取り組みやすいネットビジネスがオススメです。たとえば無料ブログを使うアフィリエイトなどは初期投資を必要としないビジネスなので、ビジネスモデルとしては理想的ですね。

デザイナーがゆとりのある職場へ転職する方法とは

実例

グラフィックデザイナーを10年以上続けてきたとうBさんですが、デザイン業界にはありがちな過酷な労働環境がたたって、体を壊してしまいました。そこで、いままでのデザイン経験を生かして、違う職種へ転職することにしました。こういう場合どういう職種を選ぶのが良いのでしょうか?

デザイナーがゆとりのある職場へ転職する方法とは

例えば、今までデザイナーとして、お仕事を貰っていた会社(クライアント側)に就職できたら労働時間など楽なのではないかと思うのが普通だと思います。ですが、必ずしもそうではありません。

一般企業にデザイナーが就職する場合に重要なのは、その会社がデザインに対して理解があるかという事です。きちんとしたデザイン部門や広報部門が設置されていて、何人かのデザイナーが勤務しているような企業はデザインに対して理解があると思っていいかもしれません。

ですが、会社にデザインや広報の担当が一人だけという場合は気をつけた方がいいかもしれません。こういう場合はデザインに対して過度の期待を抱いていたり、逆に膨大な制作物を一人でこなさないといけないような劣悪である環境である場合があります。

皆さんも経験があると思いますが、会社というのは実際に就職してみないと、その実態は見えてきません。ですから、いきなり就職してしまうよりは派遣社員で働いてみるという方法もあるかもしれません。

ですが、この場合契約期間が切れてしまうと失業状態になってしまうので、副業などのセーフティーネットを用意しておく事も重要です。

例えば、最近ではインターネットを使えば、個人でネットビジネスをするこも可能です。アフィリエイトなどは初心者でも比較的取り組みやすいビジネスなので、派遣デザイナーとアフィリエイトで収入の安定化を測るのも良い戦略だと思いますよ。

29歳のパッケージデザイナーが転職する方法

【実例】

29歳のデザイナーの方が転職を考えているという悩みを聞いたことがあります。この方は結婚している男性で、パッケージデザインを主にしているということ。

勤務先の印刷会社が赤字なので、今後を考えて転職したいということでした。スキル的には主にパッケージデザインの経験が6年ほどあり、企画から色校正までまかされているという、パッケージデザインに関してはベテランの方です。

いつかは独立したいという事でしたが、印刷会社でしか働いたことがないということで今は自信がないという状況でした。

【29歳のパッケージデザイナーが転職する方法】

デザイナーが転職に迷った時の選択肢として、確かに独立はあると思います。ですが、独立した後に問題になるのが実際にデザインの仕事があるかという事です。

会社勤め時代に独立した後に仕事を貰えそうな、お客さんを見つけておかなければなりません。また、このデザイナーの方の場合パッケージデザインという限定されたデザイン技能になってしまうので、パッケージデザインの第一人者ぐらいでないと独立は難しいでしょう。

独立したい場合は、今のパッケージデザイン専門であるという強みを活かせて、なおかつポスターやチラシ、会社案内やカタログなどのページ物のデザインの仕事ができるデザイン事務所に転職することがオススメです。そこで力をつければ独立の可能性も広がるでしょう。

また、最近ではSOHOやネットビジネスという働き方もありますので、それも選択肢に入れておくのもいいかもしれません。

デザイナーが倒産間近の会社から転職する最良の方法

【実例】

5年間の印刷機オペレーターのアルバイトを経て、デザイナーを志して1年間専門学校で勉強の後に見事デザイナーになれたCさん。じつはこのCさんの入社した印刷会社は、毎月赤字で、ここ数ヶ月は社員の給与支払いも滞っている状態でした。社員も半数以上は辞めてしまっているような会社です。

この会社に入ったばかりのCさんは、これからどうすればいいのかと迷っていました。実際にCさんは、デザイナーの求人を探してみましたが、ちょうど求人の少ない時期だったようで就職先が見つかりません。こういう場合はどうすればいいのでしょうか?

【デザイナーが倒産間近の会社から転職する最良の方法】

率直に言ってしまうと、この場合は会社をすぐに辞めてしまうのが懸命ですね。この会社の社員は「会社を辞めると今まで滞っている給与の支払いがされないのでは?」というような心配で会社に残っているのでしょうが。はっきり言って時間の無駄です。

実際にこの会社は、会社の売り上げのほとんどを負債返済にまわしているという事だったので倒産も時間の問題ですし、社員に給料を払っていないということなので実質倒産状態です。

こういう給料の支払いがない会社を辞めた所で、辞めた人の職歴に傷がつく事もありません。迅速に退職してアルバイトをしながら次の就職先を探すのが一番です。

30代デザイナーが異業種へ転職した例ってあるの?

デザイナーという職業の方は30歳をすぎると、やはり将来の事を考え始めます。例えば、大手企業に務めている32歳のデザイナーのAさんの場合。非正社員で働いているということで、事務職よりも安い給料で、もちろんボーナスもなし。残業代もなしという環境に将来に不安を覚え、他業種への転職を考えました。

Aさんのような状況のデザイナーの方は沢山いらっしゃると思います。果たしてこういう場合はどうすればいいのでしょうか。

例えば、私の知っている限りでは下記のような実例があります。

・広告代理店の営業
・製作会社のコピーライター
・工芸の作家さん
・イラストレーター
・警備関係のお仕事

デザイナーの方でしたら、デザインの事に詳しいので広告代理店の営業でしたら、お給料もいいですし良いのではないでしょうか。またコピーライターのお仕事も、制作に関われる機会も多いのでオススメですよ。

リストラされたデザイナーが転職する方法は?

印刷、Webに限らすデザイン業界は制作料金の下落や、素人でもパソコンで何かしらデザイン的なものが作れてしまうという現在の状況もあり、仕事の確保が難しくなってきています。

そういう理由でデザイン経験の浅いデザイナーはリストラされる危険性も高くなっています。私の知り合いでもデザイン事務所をリストラされた人を知っています。

実は私もデザイナーなので、デザイン会社を3~4社ほど渡り歩いています。そういった経験から言わせて頂きますと、それぞれのデザイン会社で必要とされるスキルは多種多様です。

例えば、A社で必要とされるスキルとB社で必要とされるスキルが全く違ったりする場合があります。またC社が必要としているデザイナーさんはA社やB社で必要としているデザイナーさんとは違ったりするものです。

つまりデザインの制作レベルとは別に、デザインの種類も関係しているので、その点を念頭に入れて転職や就職活動をする必要があるのです。

先ほど取り上げたデザインの種類という点が分かりにくかったかもしれませんので、補足説明させて頂きます。私が説明させて頂いたデザインの種類とは「ポスター、チラシ、冊子物、パッケージ、新聞広告、Web、企画物、オペレーター全般」などです。これらのデザインを全般的に扱うデザイン会社もありますが、多くの場合はいずれかのデザインに特化していて、補足的に他のデザインもするという場合が多いように思います。

また、もしデザイナーの方でリストラされてしまった場合は、可能であれば、できるだけその事実を次の就職先に知られないような努力も必要です。

就職となると何かしらの理由で相手企業にそれが知られてしまう可能性が高いですが、派遣ですとリストラの事実を隠す事が可能かもしれません。これは派遣会社の方がこの点についてアドバイスや対策をしてもらえる可能性があるからです。派遣で働く場合は、まず派遣会社の担当の方にリストラの事実等を素直にお話する事をお勧めします。

デザイナーが手取り10万円のブラックな会社から転職する方法とは?

デザイン業界ですと、デザイン経験の浅いデザイナーの方の場合、手取りで10万円というケースも珍しくありません。こういう状態だと、さすがに生活をしていくのが厳しいと思います。

私の知っている方にも、最初デザイン未経験で就職した会社が手取り10万円未満だったというお話は聞いた事があります。その会社は労働条件もかなり悪かったので、私はその方に辞めるように勧めましたが、その方は辞めた後に次の会社が見つからなくて困っていました。その方は実家通いだったので、食べる事には困らなかったのですが、もし一人暮らしの場合だったら大変だったと思います。

では、このような状態になった場合はどうすればいいのでしょうか?できれば、会社を辞める際は下記の項目に注意して頂きたいと思います。

【1】勤続年数が3年以上たっているか?
【2】その職場で、勉強できる事が残されていないか?
【3】次の仕事がすぐに決まりそうか?
【4】貯金はあるか?(半年ぐらい無収入でも暮らせるか?)

【1】「勤続年数が3年以上たっているか?」ですが、やはり会社に入ってひと通り仕事を覚えるまでには普通最低3年程かかってしまいます。また、次に就職する際にも1~2年程で辞めた人というのは、人を雇う側の人間も「うちの会社に入っても、また1~2年で辞めるのでは?」と思ってしまい、敬遠される傾向にあります。

【2】「その職場で、勉強できる事が残されていないか?」仮に尊敬できる先輩がいる場合には、その方から、できるだけ沢山の事を学ばなければもったいないと思います。逆に、そういう先輩がいなくて自分一人だけがデザイナーという状態の場合は成長できる可能性が低いので、その職場に必要以上に長くいる必要はありません。

【3】「次の仕事がすぐに決まりそうか?」これは、自身の仕事のスキルに深く関係します。仕事のできる人は転職にそれほど苦労しませんが、そうでない人や自信のない人は、この点も気をつけましょう。できれば次の転職先を決めてから就職することが望ましいです。

【4】「貯金はあるか?(半年ぐらい無収入でも暮らせるか?)」もし、次の職場が決まっていない状態で離職する場合は60~100万円ぐらいの貯蓄を用意しておいた方が望ましいです。また、貯蓄がなくて就職活動をした場合は、仕事内容や給与面、労働環境などの面で妥協してしまい。最悪、前の職場より悪い環境で働かなければいけない場合も考えられます。

仮に、ブラックな企業に就職して2年以上たっている場合は、派遣会社に登録しておくことをオススメします。ただし、1社だけの登録ですと数年に1回程度しか仕事を紹介して頂けないという場合もあります。できれば5~10社の派遣会社に登録しておきましょう。

派遣の仕事はデザイナーという専門職の場合時給が1000~1500円の場合が多いです。普通に働けば月給が15~30万円ほどになるはずです。

また、できるだけ早く離職したいという場合には、離職時の就職活動資金としてネットビジネスで稼いで貯金するというやり方もあります。ネットビジネスといっても色々ありますので、初心者でも比較的取り組みやすいアフィリエイトなどが良いように思います。

アフィリエイトといっても色々ありますので、初期投資があまり掛からない無料ホームページを利用してのアフィリエイトが初心者にはオススメです。

CGデザイナーが特技を生かして転職して成功するには

【実例】

30歳のCGデザイナーが英語の特技を生かして他業種へ転職したいという方がいました。こういう場合はどうすればいいのでしょうか?

まず、同じような経験をお持ちの方で成功されている方を探してください。その方にアドバイスをもらうのが一番です。

また、英語ができるのであれば、海外でデザイナーをするのも一つの手かもしれません。海外のデザイナーは日本に比べて2倍ぐらいの給料をもらっているらしいですし、勤務時間も日本のような異常な残業はないでしょう。

また海外ブランドや、海外製品を扱っている会社で社内デザイナーをするというのもいいですよね。どちらにしても、やはり英語の需要の高い仕事場を探すのが一番だと思います。