Categories: 医療・健康

秋バテとは?【もしかして秋バテ?秋バテにならない為の対処法】

最近では秋バテという言葉があるようですね。

昔から、秋バテという言葉はあったようですが、今年はよく耳にするように思います。

それは何故なのでしょうか?

今回はその事も含めて、秋バテについてご紹介します。

【1】秋バテとは

秋バテとは、夏バテと同じく秋の季節に体調が悪くなる事をさします。

秋バテの症状は以下の通りです。

・身体がだるい。
・しょくよくが湧かない。
・日中なのに眠い。
・ヤル気が出ない。
などです。

このような症状を見ると、夏バテと全く同じだなと思ってしまいますよね。

【2】何故「秋バテ」になるの?

秋バテになるのは、季節の変わり目による気候の変化による理由が大きいようです。

特に今年のように夏が猛暑で、秋に気温が急激に下がると、秋バテになりやくなります。

急激に気温が変化するので、その変化に身体が対応できず、秋バテになると言われています。

また、秋は雨が多く低気圧が日本列島を覆うので、日本の空気が薄くなります。

空気が薄くなると、身体の機能が全て低下するので、それによって秋バテになりやすくなります。

【3】秋バテ予防、改善

秋バテを予防する方法として一番効果的なのは体温を上げるという事です。

人間はやはり体温が上がる事によって交感神経が刺激されて、活動的な体の状態になっていきます。

逆に体温が低い状態だと、副交感神経が優位の状態になって「起きているけど何か体がだるい」という状態になります。

実は秋バテというのは「脳は覚醒しているけど体が覚醒していないような状態」であるとも言えるのです。

つまり体温をスムーズに上げる体質や方法を手に入れれば、秋バテは予防が可能なのです。

体温を上げる具体的な方法の1つには「温かい飲み物を飲む」という事があります。

温かい飲み物を飲む事で、手軽に体の中から体温を上昇させる事ができるので、秋バテには効果的です。

また、日常の生活に軽い運動を取り入れる事も秋バテ対策には重要です。

体温を上げるという事は「カロリーを消費する」という事でもあります。

人間は筋肉をつける事で「基本的なカロリー消費量」つまり「基礎的な体温」を上昇させる事が可能になります。

例えば、次のように何気ない所で運動を取り入れる習慣を身に付ければ、特別にウォーキングやジョギングなどをしなくても問題ないでしょう。

「いつもはエスカレーターを使っていたけど、階段にする」

「洗い物や掃除の際につま先立ちになる」

「帰宅時に1駅前の駅で降りて歩いてみる」

このように見ると夏バテも秋バテも日頃の生活が重要である事が分かります。

もしかして最近「秋バテ」かもと思った方は

「ちょっとした運動」と「温かい飲み物」を日頃の生活に取り入れて見ると良いのではないでしょうか。

ユタカ