こんにちは、shimaです。

今日はshimaがメインで取り組んでいる本せどりについて。

shimaもですが、これからせどりをしようって人は
せどりといえば、まず本せどりが頭に浮かぶんじゃないかな~って思います。

転売って言うとフィギアだったりゲーム機器、イベントのチケットなんかも
浮かびますが。

で、これまでヤフオクとかアマゾンとかで商品を売ったことがないけど
せどりには興味がある、って人はやっぱり本せどりが一番始めやすいと思います。

なんといっても仕入れが簡単、ということ。

古本屋で本を買うだけですから。

1冊100円とかの本を買って実際に出品してみれば、
せどりってこういうことね、って。

shimaは数回アマゾンで本を買ったことはあるけど・・・
ってくらい何もかも未経験。
オークションなんてこれっぽっちも関わったことはなかったんです。

じゃあアマゾンから始めた?というと、そうではなく
スタートはヤフオクです。
利用料も安いし、落札者さんとの連絡が取りやすい、ということもあって、
ヤフオクでネットで取引をする、ということに慣れるには
間違いじゃなかったと思ってます。

とまあ、この辺は前にも書いたと思うので、
今日はshimaの最近感じている本せどりのいいところ、悪いところを。

まずいいところは、
仕入れ資金が安い。
ブックオフが中心で、仕入れる場所も単純。
続けているといろいろ仕入れ場所も増えてくるとは思いますが。

で、在庫を家に保管しておくと、本がたくさん。
つまり読み放題。
漫画好きな人は全巻セットなどいいですよね。

ということは・・・ですよ、
ここからが悪いところなんですが、

ついつい本を読みふけってしまう(笑)
で、読みたい本を仕入れてしまう。

そう、世間はハロウィンだけに
ミイラ取りがミイラになるかのようです。

もちろん勉強になる本も読めるので

いいんだか、悪いんだかです。

そうそう、このブログを読んでくれてる方なんかは
せどりの情報をネットで検索している方も多いとおもいますが、
ネットで情報収集しようとすると、とにかくいろんな人のいろんな意見や
ノウハウなんかあって、混乱してきませんか?

これ、メンターと言われるような人に教わっていたり塾なんかに入っている方は
この辺の心配はないと思いますが、shimaのように
自分で調べながら、って人は必ず陥る悩み。

で、そんなときたまたま仕入れに行って本をパラパラとめくっていたら、
「インターネットでは事実をノウハウを峻別しよう」と書かれていたんです。

即仕入れました(笑)

東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方

さすが東大教授の方の本!面白いです。
そんなに利益が出る商品ではありませんが、

「自分で読みたい。」

↑最近これが仕入れ基準を邪魔しています(泣)

ということで本を読むのが嫌いじゃない、という人は逆に要注意です。
こんなにたくさん読みたい本が手元にあるのに読む時間がない、というイライラがつのります(笑)

あ、「東大」ってのはなかなかいいキーワードだったりします。

でもまあどんどん回転させればいいだけなんですけどね。
安心してください。
とりあえず出品しておけば、読みながら売れたらそれはそれでいいし、
みたいな感じで落ち着きます。